イメージの悪さゆえの心配
人間はどうしても第一印象を優先してしまう生き物です。後から良さが分かるという事は多いのですが、それを差し引いても最初に抱く印象というのは、後々までに大きな影響を与えてしまうと言っても過言ではありません。
そんな中で、お金を借りるという行為は、昔からどうしても悪い印象を与えてしまっています。現代の借り入れにおいてはそうでも無いのですが、一昔前、サラ金と呼ばれる金融業者が存在していた時代においては、このサラ金が原因での破産者が続出してしまい、結果として借り入れ自体に悪い印象を今でも強く残しています。今でも『サラ金=闇金』と勘違いしている方も居るくらいなのです。
(⇒闇金業者の実態を知ろう)
そして今ではサラ金は消費者金融に変わり、結果として今では消費者金融がサラ金の悪い印象をある程度受け継いでしまっています。サラ金から消費者金融に変わったのはひとえにそうした印象を払拭する為なのですが、今でも「消費者金融は使わない方が良い」と思っている方は多いです。それは事実なのでしょうか?
消費者金融は本当に使ってはいけないのか?
お金を借りるにあたっては銀行か消費者金融を頼る事になると思います。さすがに住宅ローンは銀行に頼らざるをえないのですが、カードローンなど現金借り入れはこの二つから選ぶでしょう。
しかし、銀行に比べて消費者金融が勧められる機会は少なく、本当に『銀行で借りられない場合の最終手段』くらいに思われている消費者金融ですが、本当にそこまで悪いものなのかどうかで言えば、そうではありません。
消費者金融はサラ金の時と違い、金利なども法定金利に則って営業しています。つまりは違法な金利要求などは行なっておらず、返せる範囲での設定です。つまりは銀行とは金利の値、限度額の違いしか無いので、普通に借りて返済するぶんには、何も変わらないというのが真実です。つまりは借り入れ先の選択肢の一つ以上に不安に思う事はありません。
銀行優先でも間違ってはいない
総じて条件の違いくらいしかありませんが、消費者金融の利用履歴があると住宅ローン審査などで若干不利になる事があるのは事実です。
今後住宅ローンを組む機会があるならば、銀行優先の判断はあながち間違いとも言えないですね。